このページの本文へ
ここから本文です
最新のコメント
最新のトラックバック
最新のエントリー
大人のブログ探訪

『神楽坂百景~一眼レフで綴る神楽坂~』

2007/10/11

『神楽坂百景~一眼レフで綴る神楽坂~』

 「もともと神楽坂の街情報を紹介する『@神楽坂』というブログをやっていましたが、去年の夏くらいから神楽坂を題材にした『写真ブログ』も始めてみたいと思うようになりました」

 このように語るのは、今回ご紹介するブログ『神楽坂百景~一眼レフで綴る神楽坂~』の作者である「春菊」さん。彼女が、この地にファインダーを向けたいと思うようになったのは、やはり神楽坂という街が持つ魅力が大きかったようだ。

 「趣のある石段が印象的な『熱海湯の階段』。小説家や脚本家の方がよく利用されるので『ホン書き旅館』などと称される『和可菜』。知らずに迷い込むと、文字通り迷子になりそうなくらい路地が入り組んでいる『かくれんぼ横丁』。このように神楽坂には、東京のど真ん中とは思えないような情緒豊かな場所がいくつかあるんです」

 そんな情景を「写真」としてWEB上に残しておきたいと始まった『神楽坂百景』。その景色のいくつかをご紹介しよう。

 まずは、「兵庫横丁【神楽坂百景その4】

 こちらは、前述のホン書き旅館『和可菜』がある兵庫横丁の情景だ。

 「葉っぱにピントがあっていて、背景はぼける、という一眼レフの特徴がうまく出ていると思います。こういう写真は普通のデジタルカメラでは撮れないので、一眼レフを手に入れてよかった! と心から思ったのを今でも覚えています」

 この春菊さんの言葉にもあるように、このブログを始めたきかっけのひとつに、一眼レフカメラとの出会いがあったようだ。

 「それまでやっていたブログはデジタルカメラだったので、新しく始める『写真ブログ』では細部まで綺麗に写り、迫力ある写真が撮れる一眼レフカメラがいいなあと考え、去年の年末にやっと手に入れました。一眼レフはまったくの素人でしたが、購入前に本などを使って独学で勉強。その後はまさに、撮りながら覚える!といった感じで『一眼レフ』を学んでいきました」

 このように「習うより、慣れろ」の精神で習得していったようだが、なかなかどうして、どれも味わい深い写真ばかりだ。そんな写真群のなかで、もうひとつ思い出深い作品と紹介してくれたのが、「わかまつ【神楽坂百景その53】」である。

かくれんぼ横丁にあった在りし日の「わかまつ」さんです。
かくれんぼ横丁で火事が発生したのは2007年3月19日のことでした。
この写真は私が2007年3月4日に撮ったものです。
丁度シャッターを切っていたのは偶然としか言いようがありません。
先日この前を通ったところ、取り壊しをしていて何とも悲しい気持ちになりました。今は更地になっているのでしょうか。近日中に再訪したいと思います。
私は神楽坂に通うようになって8年目ですが、神楽坂で生まれ育った皆様の心情は計りしれないこととお察し申し上げます。
この写真を公開しようかずっと迷っていました。しかし、この写真を見て「わかまつ」さんの想い出を、そして何十年という時を経た建物だけが醸し出すこの雰囲気を、皆様が想起する一助となればと考えアップした次第です。

 このように被災する前の情景を偶然シャッターに収めたわけだ。気の向くままにファインダーを向けてシャッターを押す。ただ、これだけのアクションがこんな物語も生み出すところが、写真の醍醐味のひとつなのかもしれない。

 「写真ブログはとっても楽しいです! ブログで公開することによってたくさんの方に観ていただけますし、コメントをいただいたりして新しいコミュニケーションも生まれます。また、ブログでは一枚一枚の積み重ねが、ふと振り返るとそれなりの『かたち』になっているのも嬉しいですね」

 このように写真ブログの愉しさを語る春菊さん。みなさんも、カメラを持ってお気に入りの街に出かけ、その成果をブログで紹介してみてはいかがだろうか。きっと思いのほか楽しいブログ生活が始まるはずだ。

(岡部敬史)



この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a0120a66c427e970b0128756d929e970c

Listed below are links to weblogs that reference


この記事へのコメントは終了しました。



セカンドステージ メール配信開始
サンプルを見る
サイトマップを見る
ブログ記事
セカンドステージ編集部ブログ
  • 実録セカンドステージ
  • セカンドステージ連載一覧

    日経BP社の書籍購入や雑誌の定期購読は、便利な日経BP書店で。オンラインで24時間承っています。

    ご案内 nikkei BPnetでは、Internet Explorer 6以降、 Safari 2以降、Opera 8以降、Netscape 8.1以降またはHTML 4.01/CSS level 1, 2をサポートしたWebブラウザでの閲覧をお勧めしております。このメッセージが表示されているサポート外のブラウザをご利用の方も、できる限り本文を読めるように配慮していますが、表示される画面デザインや動作が異なったり、画面が乱れたりする場合があります。あらかじめご了承ください。

    本文へ戻る