|
2006/06/22
とくに予定のない週末は,普段とは逆の方角へと足を向けて歩いてみる。長年住んでいる街の中だが,歩く方向が変わると風景に変化が出て大変心地がよいものだ。散策する度に新しいお店がオープンしていたり,草花が織りなす季節ごとの微妙な変化が見て取れたりと,何かしら発見がある。自動車や自転車で颯爽と走るのは気持ちいいものだが,こうした発見は徒歩に勝るものはないだろう。 考えてみると歩くという行為は,本来ならば自然と一体になれる手段なのだが,現代社会においては目的場所に決まった時間に辿り着くための手段に過ぎなくなっている。私自身,この余裕の無さをいまいましく思うのだ。そんな時に頭をよぎるのは,気分良く散策した一日の記憶。忙しい時は見えてこない風景に気づき,素直に感動できる。本当のゆとりとは,こういうことではないだろうか。 今回紹介するブログは,そんな私の思いをシンクロさせたような「街道を歩く」である。全国各地の旧街道を訪れ,長い間をかけて築きあげられた街道沿いの風景,城下町などのロマンある歴史に思いをはせる。散文調の記事とつづられている街道の情景がとてもマッチしたブログである。今ではなかなか見られなくなった日本らしい風景,昔ながらの生活情景の一端が垣間見られる。 運営が始まったのは2005年9月のこと。記事はすでに100個を数えた。訪れたのは長崎街道や中津街道,小倉の城下町など。九州や西日本の街道,城下町を中心に古き良き街並みの写真ともに記事を公開している。更新ペースはゆったりとしているが,街道を歩くという気分を文章の端々から感じてもらいたい。 本ブログのように旧街道沿いを歩くのは,なかなか難しいかもしれない。だが一歩でも二歩でも,仕事や時間を忘れて歩いてみる意味がブログを通して再確認できた点に感謝したい。街道を歩く魅力を感じたい方はぜひ,最初の記事「街道を歩くということ」(全11回)から読んでみることをお勧めする。 (原 如宏)
この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a0120a66c427e970b0128756d9254970c Listed below are links to weblogs that reference |
|
日経BP社の書籍購入や雑誌の定期購読は、便利な日経BP書店で。オンラインで24時間承っています。
ご案内 nikkei BPnetでは、Internet Explorer 6以降、 Safari 2以降、Opera 8以降、Netscape 8.1以降またはHTML 4.01/CSS level 1, 2をサポートしたWebブラウザでの閲覧をお勧めしております。このメッセージが表示されているサポート外のブラウザをご利用の方も、できる限り本文を読めるように配慮していますが、表示される画面デザインや動作が異なったり、画面が乱れたりする場合があります。あらかじめご了承ください。
この記事へのコメントは終了しました。